食べ歩きブロガーさんたちと一緒につくる、参加型の企画が続々と登場!
2012.03.09 | ナカノヒトと話そう!企業×ブロガー勉強会 「マヌカハニーについて学ぶ体験会」 |
---|

この応募は終了しています
数年前から日本でもジワジワと人気が高まりつつある、ニュージーランド産のマヌカハニー。喉の炎症にいいと、今の時季は特に売れています。
ところでそもそも マヌカハニーって何? どれほどの抗菌作用があり、何で証明されているの?マヌカハニーとUMFマヌカハニーの違いって?そして、多く出回っていると言われるニセ物と本物を見分ける方法は?
今回の勉強会では、メディカルグレードのUMFマヌカハニーを販売開始した「メディカルインキュベーションシステム」のナカノヒトのお話を伺います!
ところでそもそも マヌカハニーって何? どれほどの抗菌作用があり、何で証明されているの?マヌカハニーとUMFマヌカハニーの違いって?そして、多く出回っていると言われるニセ物と本物を見分ける方法は?
今回の勉強会では、メディカルグレードのUMFマヌカハニーを販売開始した「メディカルインキュベーションシステム」のナカノヒトのお話を伺います!
イベント概要

日時 : 2012年3月28日(水)
19:00〜20:30頃まで
場所 : メディカルインキュベーション本部
住所 : 東京都千代田区九段南4-2-10 小林ビル1F
形式 : 着席スタイルで座学タイム
↓
立食スタイルで軽食
会費 : 無料
定員 : 10名
*申込人数が定員を超えた場合は、
選考を行い参加者を決定いたします
締切 : 3月19日(月) 24:00
協賛:
株式会社メディカルインキュベーションシステム
お土産:
「メローラ」UMFマヌカハニー1ボトル
19:00〜20:30頃まで
場所 : メディカルインキュベーション本部
住所 : 東京都千代田区九段南4-2-10 小林ビル1F
形式 : 着席スタイルで座学タイム
↓
立食スタイルで軽食
会費 : 無料
定員 : 10名
*申込人数が定員を超えた場合は、
選考を行い参加者を決定いたします
締切 : 3月19日(月) 24:00
協賛:
株式会社メディカルインキュベーションシステム
お土産:
「メローラ」UMFマヌカハニー1ボトル
当日のタイムスケジュールと食事内容

<スケジュール>
18:45 開場
19:10 開会のご挨拶
19:15 マヌカハニーと
新ブランド「メローラ」についてのレクチャー
(メディカルインキュベーションシステム様より)
19:35 マヌカハニーテイスティング
19:45 マヌカハニーを使った軽食の試食会
20:30 閉会のご挨拶
20:15 終了(予定)
<当日の軽食ラインアップ>
*一部変更になる事があります
■ドリンク
・マヌカスプリツァー
・マヌカスプリツァー(ノンアルコールタイプ)
・マヌカ薬膳酒
■軽食
・魚の柑橘マヌカ〆
・発芽豆のサラダ マヌカMojoドレッシング
・チーズとマヌカハニーのプチフール
■デザート
・マヌカ風味のメロンスープ白玉
・干し野菜と干し果物のマヌカマリネ
18:45 開場
19:10 開会のご挨拶
19:15 マヌカハニーと
新ブランド「メローラ」についてのレクチャー
(メディカルインキュベーションシステム様より)
19:35 マヌカハニーテイスティング
19:45 マヌカハニーを使った軽食の試食会
20:30 閉会のご挨拶
20:15 終了(予定)
<当日の軽食ラインアップ>
*一部変更になる事があります
■ドリンク
・マヌカスプリツァー
・マヌカスプリツァー(ノンアルコールタイプ)
・マヌカ薬膳酒
■軽食
・魚の柑橘マヌカ〆
・発芽豆のサラダ マヌカMojoドレッシング
・チーズとマヌカハニーのプチフール
■デザート
・マヌカ風味のメロンスープ白玉
・干し野菜と干し果物のマヌカマリネ
マヌカハニーとは?

映画のロケ地としても頻繁に使われるほどの大自然を誇るニュージーランドは、オーストラリア大陸の東に位置する島国。農業や牧畜が発展しており、羊肉や牛肉をはじめ乳製品、野菜類、果実類に恵まれています。
この地にしか生息しない固有種の動植物も多く、独特のドラマチックな食文化を築いています。その最たる例が優れた抗菌作用を持つとして注目が高まり、いまや世界的な人気を誇る マヌカハニー。
ニュージーランドでしか自生しないマヌカという常緑低木の花から採れるハチミツで、ニュージーランドの原住民マオリ族が、長年薬草として使用していたことで知られています。
ニュージーランド国立ワイカト大学・生科学研究所の治療用ハチミツ研究チームが他のハチミツには含まれないマヌカハニー特有の抗菌成分を発見し、フェノール消毒液と比較した抗菌検査により、 殺菌・抗菌力をUMF(Unique Manuka Factor)数値として証明 しています。
UMF値が5+を超えるマヌカハニーは特別な作用があるものとして、UMFが含まれないマヌカハニーと完全に区別 され、ニュージーランドでは薬箱に収められ、イギリスではファーマシーやドラッグストアを中心に販売されています。
このように、UMF値が異なることで価格が数倍違ってくるマヌカハニーは、残念なことにラベルの偽表示が後を絶ちません。またUMF値がついている場合でも直射日光と高温に弱い栄養成分を含むため、南半球からコンテナに積まれて赤道直下を通過して運ばれるうちに、温度が37度を超えたあたりから栄養素の損失が始まります。そのために遮光性のボトルは必須、運輸ではなく空輸にこだわり、輸送中の徹底的な温度管理が求められる、デリケートな食材です。
この地にしか生息しない固有種の動植物も多く、独特のドラマチックな食文化を築いています。その最たる例が優れた抗菌作用を持つとして注目が高まり、いまや世界的な人気を誇る マヌカハニー。
ニュージーランドでしか自生しないマヌカという常緑低木の花から採れるハチミツで、ニュージーランドの原住民マオリ族が、長年薬草として使用していたことで知られています。
ニュージーランド国立ワイカト大学・生科学研究所の治療用ハチミツ研究チームが他のハチミツには含まれないマヌカハニー特有の抗菌成分を発見し、フェノール消毒液と比較した抗菌検査により、 殺菌・抗菌力をUMF(Unique Manuka Factor)数値として証明 しています。
UMF値が5+を超えるマヌカハニーは特別な作用があるものとして、UMFが含まれないマヌカハニーと完全に区別 され、ニュージーランドでは薬箱に収められ、イギリスではファーマシーやドラッグストアを中心に販売されています。
このように、UMF値が異なることで価格が数倍違ってくるマヌカハニーは、残念なことにラベルの偽表示が後を絶ちません。またUMF値がついている場合でも直射日光と高温に弱い栄養成分を含むため、南半球からコンテナに積まれて赤道直下を通過して運ばれるうちに、温度が37度を超えたあたりから栄養素の損失が始まります。そのために遮光性のボトルは必須、運輸ではなく空輸にこだわり、輸送中の徹底的な温度管理が求められる、デリケートな食材です。
「メローラ」の販売総代理店からメッセージ

メディカルインキュベーションシステムはこのたび新規事業として、UMFマヌカハニーの生みの親、フィル氏が立ち上げるニュージーランドの新ブランド「メローラ」の日本総代理店となりました。
「メローラ」はアメリカFDA(Food and Drug Administration) で承認されているものとほぼ同等のメディカルグレードの高品質UMFマヌカハニーとして、日本初上陸のブランドです。
昨年は世界各国でUMFマヌカハニーの調査が行われましたが、かなりの比率でラベル表示と中身が合っておらず大きな問題になっております。日本でも3分の2の商品が誤表示という調査結果でした。
「メローラ」は以下のことから、生活者に安心して提供できる数少ないUMFマヌカハニーといえます。
■ マオリ族のみ立ち入りを許される農場で採取され、安定供給が可能
■ 空輸時の徹底した温度管理/遮光管理など、
トレーサビリティーとすべての製造過程での品質保証が可能
■ ニュージーランドのマヌカハニー新認定機関「UMFHA」から認証済のラベル
「メローラ」はアメリカFDA(Food and Drug Administration) で承認されているものとほぼ同等のメディカルグレードの高品質UMFマヌカハニーとして、日本初上陸のブランドです。
昨年は世界各国でUMFマヌカハニーの調査が行われましたが、かなりの比率でラベル表示と中身が合っておらず大きな問題になっております。日本でも3分の2の商品が誤表示という調査結果でした。
「メローラ」は以下のことから、生活者に安心して提供できる数少ないUMFマヌカハニーといえます。
■ マオリ族のみ立ち入りを許される農場で採取され、安定供給が可能
■ 空輸時の徹底した温度管理/遮光管理など、
トレーサビリティーとすべての製造過程での品質保証が可能
■ ニュージーランドのマヌカハニー新認定機関「UMFHA」から認証済のラベル
参加資格
・「ブロぐるめ!」登録ブロガーであること(登録無料) → 登録はこちら から
*「ブロぐるめ!ブログ登録者ご利用規約」に反する方はご参加をお断りする場合があります
・イベント当日(2012年3月28日)当日に、確実にイベントにご参加いただける方
*「ブロぐるめ!ブログ登録者ご利用規約」に反する方はご参加をお断りする場合があります
・イベント当日(2012年3月28日)当日に、確実にイベントにご参加いただける方
この応募は終了しています
「ブロぐるめ!」モニター/コラボ企画ポリシー
「ブロぐるめ!」では、「ブロガーはご自身が良いと思ったもののみ記事にし」「読者はその目利きを信用している」と考えています。そのためモニター/コラボ企画をご体験いただくにあたって、ブログへの記事執筆を必須としていません。ご自身のブログへの書き込み内容については、掲載する/しないも含め一切制限を設けていません。ただし、ご自身のブログに記事を書かれる場合は、ブロぐるめ!のイベントに参加した旨を明記いただくようお願いいたします。
「ブロぐるめ!」では、「ブロガーはご自身が良いと思ったもののみ記事にし」「読者はその目利きを信用している」と考えています。そのためモニター/コラボ企画をご体験いただくにあたって、ブログへの記事執筆を必須としていません。ご自身のブログへの書き込み内容については、掲載する/しないも含め一切制限を設けていません。ただし、ご自身のブログに記事を書かれる場合は、ブロぐるめ!のイベントに参加した旨を明記いただくようお願いいたします。